群馬県生協連 女性協議会で第30回定期総会を開催
群馬県生協連女性協議会では、6月20日(火)に群馬県生涯学習センターにおいて、第30回定期総会を開催しました。
4年ぶりの対面開催で、第二部では記念講演も実施し、各会員生協からオブザーバーを含め、72名の役職員が参加しました。
4年ぶりの対面開催で、第二部では記念講演も実施し、各会員生協からオブザーバーを含め、72名の役職員が参加しました。

木榑会長 布見所長
総会の冒頭では木榑千恵子会長(コープぐんま)の挨拶の後、来賓としてお招きした群馬県生活こども部男女共同参画室長兼ぐんま男女共同参画センター所長 布見洋美氏から、男女共同参画についてはジェンダーギャップや男女間の家事育児の片寄り等課題はある。女性協議会のこれからの活動に期待すると祝辞をいただきました。

木暮運営委員 橋爪理事
第一部の定期総会は、木暮洋子運営委員(北毛保健生協)が司会を務め、議長にはコープぐんまの橋爪寛子理事が選出され、議事を進行しました。
【議案】
第1号議案 2022年度活動報告および活動費報告承認の件
第2号議案 2023年度活動方針及び活動費計画決定の件
第3号議案 女性協規約一部変更の件
第4号議案 役員補充選任の件
第1号議案 2022年度活動報告および活動費報告承認の件
第2号議案 2023年度活動方針及び活動費計画決定の件
第3号議案 女性協規約一部変更の件
第4号議案 役員補充選任の件

藤原副会長
採決では、第1号議案から第4号議案まですべてが反対・保留無しの賛成多数で承認されました。
議決後には今総会で交代となる運営委員4名(新任2名、退任2名)から一言ずつ挨拶が行われ、藤原京子副会長(利根保健生協)が閉会挨拶を行いました。
新任運営委員:富山晶子さん(パルシステム群馬)
茂木眞理子さん(群馬中央医療生協)
退任運営委員:田代裕子さん(パルシステム群馬)
中野真由里さん(群馬中央医療生協)

茂木さん 富山さん 田代さん 中野さん

ハレルワ 間々田代表
第二部では、一般社団法人ハレルワ代表 間々田久渚氏を講師に招き、「LGBTQについて」の記念講演を実施しました。司会は野原多香子運営委員(コープぐんま)が行いました。
講演では、LGBTQの基本知識、私たちにできることなどに触れ、多様性について理解することが重要と、ジェンダー平等についての理解を求めました。トランスジェンダーである間々田代表自身の幼少期の実体験では、体験談に涙する参加者もいました。
約90分の講演が行われ、12時15分に全日程を終了しました。
約90分の講演が行われ、12時15分に全日程を終了しました。