本文へ移動
群馬県生活協同組合連合会
〒371-0847
群馬県前橋市大友町 1-13-12
学校生協会館 3階
TEL 027-212-0152
FAX 027-212-0153

設  立: 1958年10月30日
会  長: 大貫 晴雄
会 員 数: 14組合
     (他に準会員1)
組合員数: 約77万1千人
     (2022年度末現在)
総事業高: 約863億円
     (2022年度)

 

女性協議会の活動

女性協議会について

 群馬県生協連女性協議会は、1994年9月16日に発足しました。各生協から推薦され、女性協総会で選任された会長、副会長を含む9名の運営委員(任期2年)で構成され、毎月開催の運営委員会を中心に運営されます。

 女性協は、「男女共同参画」を軸に、学習や交流に取り組み、生協の事業をはじめ暮らしや地域において、生協が社会的役割を発揮し、共同参画を広げていくことを目的とします。各生協の取り組みの交流、視察研修、運営委員学習会、JAの女性組織協議会との交流などを自主的に企画し実施します。

 また、生協大会や消費者まつりなど県生協連の各種の行事をサポートします。

 運営委員会は、会報「風」を発行し、女性協の活動を広く知らせます。

 運営は、定期総会(年1回)、運営委員会(毎月)を軸とし、研修会・学習会(年2回)、JAぐんま女性組織協議会との交流、日本生協連中央地連の男女共同参画懇談会への参加(年2~3回)などの活動を行なっています。女性協は、群馬県生協連からの補助金で運営されています。

女性協の活動の柱

<女性協議会の目的>
男女共同参画をめざす生協の運動に沿って学習や交流に取り組み、生協の事業をはじめ暮らしや地域においても生協の役割を発揮し、共同参画を広げていくことを目的とします。
 
<活動の重点>
   1.運営委員は会員生協を代表して、共同参画の具体化を進めます。
   2.会員生協の共同参画の取り組みを交流し前進をはかります。
    3.他団体との交流を深め、共同の輪を広げていきます。
  4.県生協連の取り組む、行事、医療・食品の安全・消費者問題に取り組み、組織部会、
        消費者まつり・生協大会実行委員等を推薦します。
  5.編集委員会を確立し、機関紙「風」を発行し、生協や他団体の活動などの情報の
        共有化をはかります。
  6.交流会、学習会、研修会を企画し実施します。

2023年度 群馬県生協連女性協議会運営委員名簿(任期2024年6月まで)

役職名
氏名
生協名
会員生協での役職
会長
木榑 千恵子
群馬県生協連
(コープぐんま)
副会長理事
(コープぐんま理事)
副会長
藤原 京子
利根保健生協
理事
運営委員
木暮 洋子
北毛保健生協
理事
茂木 眞理子
群馬中央医療生協
理事
金屋 智美
はるな生協
組合員活動部員
中島 瑞恵
生活クラブ生協
理事
野原 多香子
コープぐんま
理事
富山 晶子
パルシステム群馬
理事
羽鳥 雅代
こくみん共済coop
高崎支店長代理

群馬県生協連女性協運営規約はこちら

TOPへ戻る