ぐんま食の安全・安心県民 ネットワーク
「リスクコミュニケーションセミナー」の参加者を募集します
2011-11-27
「リスクコミュニケーションセミナー」の参加者を募集します
~食品のリスクとどのようにつきあうか~
~食品のリスクとどのようにつきあうか~
ぐんま食の安全・安心県民ネットワークでは、群馬県との協働事業として、来年2月6日に開催する「リスクコミュニケーションセミナー」の参加者を募集いたします。
食品の安全・安心を確保するためには、消費者、生産者、食品事業者、行政などが食の安全性に関する情報を共有し、意見交換を行うというリスクコミュニケーションが重要とされています。
セミナーは第1部で、私たちが食品のリスクとどのようにつきあったら良いのかを学び、第2部では、リスクコミュニケーションをどのように行なったらよいか、そのスキルについて学習します。
この機会にあなたもリスクコミュニケーションについて学んでみませんか。
(昨年8月に開催した「リスクコミュニケーションセミナー」と内容が異なります。前回参加された方には、いっそう理解を深めていただくことが出来ますので、是非ご参加下さい。)
■日時 平成24年2月6日(月) 10時~16時
■場所 群馬県勤労福祉センター第1会議室(前橋市野中町361-2)
■スケジュール(予定)
○第1部:講演「食品のリスクとどのようにつきあうか」(仮題)
○第2部:演習「コミュニケーションスキル編~多様な視点で考えよう~」(仮題)
(講師は第1部、第2部とも内閣府食品安全委員会事務局から予定しています)
■募集人数 50名(先着順)
■申込み方法 電話、FAX、または電子メールのいずれかで
①氏名、②住所、③電話番号、④立場(※)をお知らせください。
(※立場:消費者、食品関係事業者、生産者等)
■申込み・問合わせ先(次の①または②)
①県庁食品安全課安全推進係
(TEL:027-226-2425 FAX:027-221-3292 メール:shokuanze@pref.gunma.jp)
②ぐんま食の安全・安心県民ネットワーク事務局
②ぐんま食の安全・安心県民ネットワーク事務局
(TEL:027-234-2376 FAX:027-234-8244 メール:mail@gunma.kenren-coop.jp)
■申込期限 平成24年1月27日(金)※募集人数を超え、ご参加いただけない場合のみご連絡いたします
■主催 群馬県、ぐんま食の安全・安心県民ネットワーク
※ 昼食は各自でご用意ください。
■申込期限 平成24年1月27日(金)※募集人数を超え、ご参加いただけない場合のみご連絡いたします
■主催 群馬県、ぐんま食の安全・安心県民ネットワーク
※ 昼食は各自でご用意ください。