本文へ移動

ぐんま食の安全・安心県民 ネットワーク

群馬県「第2回地域語部の会(2月16日)」の参加者募集中
2008-01-25
群馬県と協働事業「第2回地域語部の会(2月16日)」への参加者募集中
テーマ「食品表示と食品の安全性~食品表示への疑問と適正化への取組み~」
 
 
 ぐんま食の安全・安心県民ネットワーク(会長峰岸通)と群馬県では、協働事業として2月16日(土)に第2回地域語部の会「食品表示と食品の安全性」を開催します。
 
 相次ぐ食品の偽装表示問題では、企業のコンプライアンス(法令遵守)意識が問われましたが、一方で、複雑な表示制度が消費者に理解されていないという状況が見られました。
 
 第2回地域語部の会では、消費者の不安(改ざんやコンプライアンス等)、食品流通業者の取組み(適正表示やトレーサビリティーの取組み等)、行政の監視指導等の取組みについての意見交換、食品表示と安全性の問題についての意見交換を行い、理解を深めるために開催します。
参加をご希望の方は下記の要領で2月12日(火)までにお申込ください。
 
第2回地域語部の会の概要
◇ テーマ「食品表示と食品の安全性~食品表示への疑問と適正化への取組み~」
◇ 開催日時・会場
○ 日 時:2月16日(土)13:00~15:30
○ 会 場:ビエント高崎 6階 602号室
     住所 高崎市問屋町2-7、電話 027‐361‐8243
○ 内 容:基調講演 「最近の食品表示問題について」
    (株)食品科学広報センター 代表取締役 正木英子氏
     パネルディスカッション「食品表示適正化の取組み」
    ・コメンテーター:正木英子氏((株)食品科学広報センター代表取締役)
    ・パネリスト:(消費者)板橋明美氏(生活協同組合コープぐんま理事)
          (事業者)八木 孝氏((株)ベイシア生鮮部長)
          (行 政)須野原修氏(群馬県食品安全課次長)
    ・コーディネーター:小澤邦寿氏(群馬県食品安全会議事務局長)
○ 定 員:100名(先着順)
○ 参加費:無料
◇ 申込方法・締切日
○ 住所、氏名、電話番号をファックス、電話、電子メールでお知らせください。
○ 申込期限 2月12日(火)
◇ 申込先・問合せ先
○ ぐんま食の安全・安心県民ネットワーク事務局(群馬県生協連内)
(TEL:027-234-2376、Fax:027-234-8244、Eメール:gunmakenren@coopnet.or.jp)
TOPへ戻る